0011、身長192cmの背が高いさんは乗り物酔いしやすくないですか?

電車内から見る風景は地面電車

皆様こんにちは。
背が高いさん、体大きいさんの「あるある話」を書いています「おお・とり」ブログ管理人です。
№0010番から電車編を書いています。
どうぞ№0012もご覧ください⇒0012、背が高いさんあるある、電車の中の危険。背が高いさんは扇風機はとっても怖いです。
私は小さい頃から乗り物酔いがひどかったんです。
酔い止めを飲んでも効き目無し。
電車内では窓の外の風景を近くよりも遠くの緑を見た方が酔わないよと聞いたりすると、それを実践してきました。
酔いとはなんぞや。
「乗り物による不規則な加速や原則、発車や停車の繰り返し。
右左折や曲がりくねった道などによる前後左右上下の揺れ。
それらによる脳や、耳や、目からの情報のズレが生じたりする時に脳が情報を処理しきれなくなる。
そうなると心臓や血管などの循環器や、胃や腸などの消化器をコントロールしている自律神経の働きの乱れ、吐くとかの様々な乗り物酔いの症状を招く」事らしい。
こんな説明を聞くと、風景の緑色は別としても、ビュンビュン景色が飛んでいく近くの風景よりも、ゆっくりと流れていく遠くの風景を見ていた方が酔いは軽減されるのかな。
この知識を持って改めて私も電車内で実践してみよう。
しかし現実はと言うと・・・。
私は身長192cmあるので、電車内、特に満員電車に乗っていると、周りから煙たがられます(邪魔見たいです)。
なので、私は電車に乗る際、迷惑を掛けないように極力端にいるようにしています。
シートに座れない場合、ドアのすぐ脇(シートの端)に立つ事が多いです。
ですがそこに立って外を眺めようと思っても電車のドアの高さは180cmから185cmしかない。
身長192cmある私はドア脇に立っているとそこから見る車外の風景は、風景どころではなく地面しか見れません。
見えている地面は、ゆっくりどころか目が回るぐらいの超高速で流れてい行きます。
そんな風景しか見れないから、そりゃあ酔うよね。
ふとした疑問を誰か教えてください。
三半規管は耳の当たりにある器官ですが、背が高いと周りの人よりも三半規管は揺れますよね。
そうなると、周りの人よりも常に劣悪な環境下にあるので、三半規管を常に鍛えている感じじゃないのでしょうか。
背が高い人の方が三半規管は揺れますよね。
高層ビルの地震があった時の最上階のように。
【最新改良版】乗り物酔い眼鏡 めまい 乗り物酔い 吐き気 気分不快に和らげる車酔い防止メガネ アンチモーション酔いメガネ レンズな

コメント

タイトルとURLをコピーしました